こんにちは!
本店スタイリストの眞子です!
最近は乃木坂46にハマってます。
生田絵梨花 推しです(*´-`)
さて、(笑)
今日は美容用語の説明を
ちょろ〜っとしたいと思います
意外と美容室で使われている言葉の
意味がよく分からないって言われる方が
ちらほらいらっしゃるみたいなんで…
確かに。
自分達は当たり前になりすぎてて
日常的に使っちゃいますけど、
お客様的には実はあんまり
伝わってなかったりするんですよね〜…
なので!
お客様から質問が多かったものを
いくつか紹介したいと思います٩( ᐛ )و
まずは部位↓↓
◎フロント…前髪
◎サイド…横の髪
◎ネープ…えりなど首回りの後ろ髪
◎トップ…頭の一番高い所の髪
◎バック…後頭部あたりの後ろ髪
続いてカットスタイル↓↓
◎レイヤー
上から下に向かって髪が長くなっていく
段が入っていて表面に動きが出やすい
◎グラデーション
上から下に向かって髪が短くなっていく
長さは残しつつ周りがスッキリする
刈り上げなどのベリーショート以外は
基本的にはこの2つを応用しています。
最近だとグラデーションの代表的応用が
◎マッシュ になります!
トップは長く、サイド、ネープは短く
キノコみたいな重さのあるスタイルが
いわゆる薄顔な男性によく似合います!
ラスト、カラー↓↓
◎ブラウン…茶色
◎レッド…赤色
◎マット…緑色
◎アッシュ…青色
◎ベージュ…明るい薄茶色
◎グレー…灰色
◎グレージュ…グレー+ベージュ
ざっとこの辺ですかね
アッシュに関しては一番質問が多いですが
アッシュは色味でいったら「青」です。
だからといって青髪になる訳では
ありません(笑)
基本的にお店でカラーをされる場合、
ブラウンにニュアンスで色味が付くので
上に挙げた色味は、
《茶色》+《色味》=《希望色》
という感じで活用されています!
なので、
《茶色》+《赤色》=《赤茶》
となるように
《茶色》+《青色》=《くすんだ茶色》
という感じになります!
青は茶色と混ぜると色がくすみ
少し白っぽくスモークがある様に見えます
ここ数年では色味がハッキリしているより
少しくすんでぼんやりとした色味が
外人風カラーとして人気があります
度合いによってはブリーチが必要かも
しれませんが、基本的にはブリーチなしでも
ニュアンスとして取り入れても綺麗です(*´-`)
長々となりましたが
分からない事だらけですよね(笑)
なかなか聞きにくいという気持ちも
あるだろうなーと思って書いてみたので
良かったら参考にしてください( ˘ω˘ )
SWELL(スウェル)
【本店】092-863-5111
福岡市城南区松山2-34-17
【-gentil-】092-865-2233
福岡市城南区七隈4-8-8